★懐かしのRIGたち★

邪魔なのになかなか捨て切れないでいます。 古くて大きくて重くて引越しの度に処分に悩む、そんな無線機達を紹介するコーナーです。
使っている時に何度も壊れ、自ら中を開けて球を替えたり 半田付けしたり、どうにもならない時は(メーカーではなく)近所のOM宅に持っていって修理してもらったりと、そんな思い出がたくさん詰まっています。

残念ながら、開局のRIG(ヤエス50Bライン)FL,FR50B
は現在手元にありませんが、
トリオ(現在ケンウッド)のSSBトランシーバーで往年の名機TS−5シリーズが3台と 50MHZポータブルトランシーバーTR−1200が、今もシャックで元気にしています。どれもたまには火(電源)を入れて、健在ぶりを確認しています。最近の無線機に比べて実際のQSOに使う事は殆どありませんが、 なぜか火を入れるとホッとするんです。
以下、一台ずつ紹介していきます。
☆トリオTS−520ライン☆↑

1973年の発売。TS-520
この名機を知らないトリオ派は、まずいないでしょう。
当局が開局して間もなく発売されたこの520シリーズは、 その後のHF界をリードしていたと思います。 人気はヤエスのFT101シリーズ(下の写真参照)と2分してトリオ派、ヤエス派をはっきり区別してましたね。まだまだ現役で活躍できるRIGでしょう。 オールインワンタイプですので持ち運びも便利で 使いやすく大学生で上京した時も アパートに持参し使っていました。今ももちろん完動品です。
★トリオTS−511ライン★↑

1970年の発売。TS-511
銀のパネルにどっしりとした重量感。実に無線機らしいRIG。当局のイチ押し!スピーカー+電源部は20kg近いトランスが入っており、片手では持てない。DXを始めた頃のRIGで、学校の勉強もしないで 夜遅くまでこのRIGの前に座ってました。当時のトリオ派には、セパレートの599ライン(下の写真参照) とトランシーバーの511ラインは貧乏学生の憧れでしたね。青春時代をともにしたコイツは、今でも完動品で主に14MHZSSBで国内ラグチュ-に使っております。
☆トリオTS−510☆↑
1968年発売。TS-510
さすがにここまで来ると古いなって感じですね。トリオのSSBトランシーバーでは、TS−500をそのまま引き継いだRIG。 VFOも安定していて、主役の座を599,511に譲った後でも頑張っていました。このRIGでDXを追いかけてたOMさん多かったな。 他の2台より、高さがあり大き目ですが、VFOダイアルのタッチがたまらなくイイのです。14MHZのSSBでローカルQSOに使っています。
★トリオTR−1200★

1971年の発売。TR-1200
50MHZのポータブルトランシーバーで、当時は50MHZで開局する人も多く このRIGでの初QRVの思い出を持っているOMさんもいるはず。いつか時間がとれたら、天気のよい日に山に登ってCQでも出してのんびりとQSOしてみたいですね。

トリオjr599

トリオtx599

ヤエスFT101シリーズ

現在、当局は残念ながら持っていませんが、どちらも当時のHF機の主役達です。
TMTサービスさん(中村君)写真提供 TNXでした。

HOME
君にもできるDX
なつかしのRIGたち
QSLカード
DXCC
CWをやろう!
りんく
ぷろふぃーる
ゲストブック